アナリティクス GA4でコンバージョン(キーイベント)の発生トリガーを確認する方法 2024年8月12日 普段はコンバージョンイベントはタグマネージャーを使ってトリガー設定するのですが、クライアントのサイトではGA4でコンバージョンを設定されていることが多いです。 GA4のダッシュボードから、コンバージョンのトリガー条件を確認する方法をいつも忘れるので備忘録です。 「管理」→「データの表示」→「イベント」→「イベントを作成... 青栁 達也
ワードプレス 一括でパーマリンク変更してリダイレクトする方法 2024年7月28日 ワードプレスで、サイトの大幅なリニューアルを行うことにしたので、パーマリンクの変更とリダイレクトを行いました。 1件1件.htaccessにリダイレクトを記載しなくても、わりと簡単にできます。 今後もけっこう使いそうなネタなので、作業手順をメモしておきます。 サイトのパーマリンクを一括で変更したい しかもユーザーの利便... 青栁 達也
コラム jugemブログからワードプレスへの移行(引越し)がめっちゃ大変だった 2024年7月28日 先日、jugemブログからワードプレスへの移行の依頼を受けまして、実施しました。 概要だけお伝えすると、今回対応したのは6000ページ以上ある、かなり歴史のある個人ブログになります。 jugemブログにはワードプレス移行に対応したエクスポーターがあるので簡単かと思っていたのですが、想像以上に大変な作業となりました。 既... 青栁 達也
ワードプレス 【目的別】.htaccessの301リダイレクトの書き方 2024年7月28日 URL正規化や、ディレクトリ構造を変更した場合など、目的別の.htaccessの記載例をまとめました。 設定してもうまくいかない場合は、以下の記事が参考になります。 URLの正規化|常時SSL化 正規化についてはこちらの記事を参考にしてください。 ページ単位でリダイレクト 使用ケース ページを削除した場合、URLを変更... 青栁 達也
コラム スプレッドシートでChatGPTを使うためのAppScript 2024年6月24日 スプレッドシートのセルの内容を、一括でChatGPTに投げたい場合などに使える、AppScriptになります。 スプレッドシートの拡張機能でも簡単に連携できますが、得体の知れない拡張機能はあまり好きではないので、AppScriptでGPTを呼び出すようにしています。 Chat Playgroundでの事前準備 アカウン... 青栁 達也
コラム サーチコンソールとBigQueryを連携する方法 2024年6月22日 サーチコンソールのデータをBigQueryに一括エクスポートする設定を行なっておくと、より広範囲で詳細な検索流入データを見ることができます。 このページでは、サーチコンソールとBigQueryの連携手順と解説します。 なお、この設定方法に関するGoogle公式ドキュメントはこちらです。 新しい一括データのエクスポートを... 青栁 達也
コラム GA4でpage_viewイベントが発生した時刻を記録する方法 2024年6月11日 page_viewイベントが発生した時刻を、GA4で表示する方法です。 日付、時間単位までは元から確認できますが、こちらの設定を行うことで、分単位で発生時刻を表示することができます。 この設定はGA4が非推奨とする「高基数ディメンション」に該当する恐れがあります。 アクセス数の少ないサイトならおそらく問題ないと思います... 青栁 達也
コラム MacでGRCを見たいのでリモートデスクトップ環境を構築する 2024年6月3日 MacOSではGRCのインストールができず、しかsもローカルPCで手動更新するのは大変なので、Windows Serverを契約してリモートデスクトップでGRCを閲覧できる環境を構築中です。 月額料金 メモリ CPU SSD 初期費用 さくらサーバー ¥1,210 1GB 2コア 50GB 無料 Xサーバー ¥1,98... 青栁 達也
コラム Gmailに届いた問い合わせメールをスプレッドシートに自動書き込みする方法 2024年6月2日 弊社では、検索集客からのコンバージョンの精度を高めるため、サイトに寄せられる問い合わせ内容を共有していただくことがあります。 問い合わせはContactForm7などのフォーム系プラグインから転送していただくのですが、膨大な問い合わせ内容を管理するために、頂いたメールは一括でスプレッドシートで管理すると便利です。 この... 青栁 達也
コラム 【node.js】seleniumの要素の特定方法一覧 2024年5月29日 seleniumでコーディング時、要素の特定の時のお作法などよく忘れるので、備忘録です。 要素の特定方法 Xpath await driver.findElements(By.xpath('//*/div/p/span')) クラス名 await driver.findElements(By.className('cl... 青栁 達也