コラム MacでGRCを見たいのでリモートデスクトップ環境を構築する 2024年6月3日 MacOSではGRCのインストールができず、しかsもローカルPCで手動更新するのは大変なので、Windows Serverを契約してリモートデスクトップでGRCを閲覧できる環境を構築中です。 月額料金 メモリ CPU SSD 初期費用 さくらサーバー ¥1,210 1GB 2コア 50GB 無料 Xサーバー ¥1,98... 青栁 達也
コラム Gmailに届いた問い合わせメールをスプレッドシートに自動書き込みする方法 2024年6月2日 弊社では、検索集客からのコンバージョンの精度を高めるため、サイトに寄せられる問い合わせ内容を共有していただくことがあります。 問い合わせはContactForm7などのフォーム系プラグインから転送していただくのですが、膨大な問い合わせ内容を管理するために、頂いたメールは一括でスプレッドシートで管理すると便利です。 この... 青栁 達也
コラム 【node.js】seleniumの要素の特定方法一覧 2024年5月29日 seleniumでコーディング時、要素の特定の時のお作法などよく忘れるので、備忘録です。 要素の特定方法 Xpath await driver.findElements(By.xpath('//*/div/p/span')) クラス名 await driver.findElements(By.className('cl... 青栁 達也
分析・解析 ビッグクエリでプロジェクトを共有する手順 2024年5月20日 クライアント様のGA4データをBigQueryにエクスポートして分析したい時、クライアント様からBigQueryのプロジェクトのアクセス権限をもらう必要があります。 BigQueryの権限を付与する手順についてお伝えします。 1.ナビゲーションメニューより、設定するBigQueryのプロジェクトのダッシュボードを開きま... 青栁 達也
ワードプレス セキュリティヘッダーの追加とチェック方法 2024年3月22日 ワードプレスのプラグイン「Really Simple SSL」入れていると、ワードプレスのダッシュボードにて、サイトヘルスステータスをクリックすると 推奨セキュリティヘッダーがインストール済みではありません という警告がでてきます。 セキュリティヘッダーがない警告を出してくるようになります。 この警告の解消は必須ではな... 青栁 達也
アナリティクス GA4でレポート用識別子を「デバイスベース」にする方法といつ変更しても大丈夫な理由 2024年3月22日 GA4で分析を行う上で厄介な機能の1つに「しきい値」があります。 ユーザーのプライバシーを保護するために必要な機能ですが、分析をする上では、何度も邪魔されることがあります。 筆者の場合は、GoogleシグナルをON、レポート用識別子を「デバイスベース」にすることで、しきい値の影響を抑えています。 この記事では、まず先に... 青栁 達也
コラム MacでTeamsアプリが使えない時の対処方法 2024年3月18日 お急ぎの方へ(ブラウザ版のTeamsから会議に参加する方法) 1.ブラウザ版のTeamsにサインインしている人は、一旦サインアウトします。 2.こちらのページにアクセスします。 Microsoft Teams 会議に ID で参加する | Microsoft Teams 3.会議IDとパスコードを入れて、ブラウザ版のT... 青栁 達也
ヒートマップ ヒートマップ「Microsoft Clarity」をタグマネージャーを使って導入する方法 2024年3月9日 Microsoftが提供している無料のヒートマップツール「Clarity(クラリティ)」の設定方法です。 なお、今回の記事は事前にタグマネージャーを導入していることを前提としています。 タグマネージャーを導入していれば、5分で設定が完了します。 Clarity(クラリティ)にアクセス 以下のURLより、クラリティのサイ... 青栁 達也
ワードプレス ワードプレスとECサイトを同一サーバー(ドメイン)に構築できない理由 2024年2月20日 shopifyとwordpressを両立させることはできますか? 店舗構築はshopify、ブログ機能のみwordpressで行いたいのですが、その様なことは可能なのでしょうか? なお、ワードプレスのページにショピファイの購入ボタンの実装というのは無しでお願いします。 shopifyとwordpressを両立させること... 青栁 達也
アナリティクス GA4で外部リンクのクリックテキストを計測する方法(GTM使用) 2024年2月15日 この記事では、GA4とGoogleタグマネージャーを連携して 外部リンククリック数 クリックテキスト内容 リンク先URL を計測する方法をお伝えします。 事前準備として、 Googleタグマネージャーの導入(解説記事) GA4との連携(解説記事) 外部リンククリックトリガーの作成(解説記事) これら全てを済ませている必... 青栁 達也