アナリティクス GA4で外部リンクのクリックテキストを計測する方法(GTM使用) 2024年2月15日 この記事では、GA4とGoogleタグマネージャーを連携して 外部リンククリック数 クリックテキスト内容 リンク先URL を計測する方法をお伝えします。 事前準備として、 Googleタグマネージャーの導入(解説記事) GA4との連携(解説記事) 外部リンククリックトリガーの作成(解説記事) これら全てを済ませている必... 青栁 達也
アナリティクス タグマネージャーを使ったGA4の設定方法 2024年2月15日 この記事では、Googleタグマネージャーを使ってGoogleAnalytics4を導入する方法について解説します。 Googleタグマネージャーの概要については、こちらの記事で解説しています。 GA4の測定IDの取得 UA(旧GA)からGA4のプロパティを作成する ※このページでは、UA(旧GA)からプロパティを作成... 青栁 達也
アナリティクス タグマネージャーのデータレイヤー変数を使ってGA4でIPアドレスを表示する方法 2023年11月26日 滅多にないケースですが、サイト訪問者のIPアドレスを分析したい場合があります。 この記事では、サイト訪問者のIPアドレスをphpを使って取得し、データレイヤーに格納後、タグマネージャー経由でGA4に送信する方法について解説します。 IPアドレスの取得については、法的な観点から非常にデリケートな問題です。 さらに、IPア... 青栁 達也
タグマネージャー タグマネージャーでイベントの発生時刻(タイムスタンプ)を記録する方法 2023年10月16日 GA4のディメンションでは、イベントの発生時刻について時間(h)の単位までしか見ることができません。 イベントが何時何分何秒に発生したのか? というデータを取得するために、タグマネージャーのJavaScript変数を作成する方法があります。 この記事では、GA4イベントの発生時刻を打刻するタイムスタンプを作成する方法を... 青栁 達也
タグマネージャー GA4の配信トリガー「初期化」と「ページビュー」の違い 2023年9月18日 GA4設定のタグでは、配信トリガーとして「初期化」が推奨されています。 ただ、GA4が使われ始めた2020年あたりでは、配信トリガーとして「ページビュー」を選択するように解説している記事などが多く見られました。 「初期化」と「ページビュー」では配信のタイミングに違いがありますが、ほとんどのサイトではどちらに設定しても困... 青栁 達也
タグマネージャー タグマネージャーの権限の共有方法 2023年9月13日 この記事では、Googleタグマネージャーのアカウントの管理者権限の共有方法をお伝えします。 タグマネージャーの管理者権限の共有方法 Googleタグマネージャーの管理画面にアクセスします。 https://tagmanager.google.com/#/home 管理しているアカウント一覧から、権限を付与したいアカウ... 青栁 達也
タグマネージャー GTMでスライダーなど、aタグ以外のクリック数を計測する方法 2023年6月9日 この記事では、aタグ要素ではないクリックによるページ遷移を、GTM(Google Tag Maneger)を使って計測する方法をお伝えします。 「Smart Slider 3」などのプラグインを使っていると、スライド部分のクリックを計測したくなる場面も出てきます。 ↓「Smart Slider 3」を使ったスライド し... 青栁 達也
タグマネージャー タグマネの「妥当性をチェック」を設定する理由 2023年6月5日 Googleタグマネージャーでクリックイベントを設定している際に、「妥当性をチェック」というチェック項目が出てきます。 これ、なんの設定なのか意味不明ですよね。 この記事では 「妥当性をチェック」になんの意味があるの? チェックつける場合とつけない場合で何が違うの? そういった疑問にお答えします。 お急ぎの方へ チェッ... 青栁 達也
タグマネージャー タグマネージャーの設定が反映されない時の対処法 2023年3月22日 「Googleタグマネージャーをちゃんと設定したのに、アナリティクスで動作確認ができない!」 という場合の問題の対処法です。 スマホもしくは別ブラウザからアクセス ・スマホ もしくは ・別のブラウザ(firefoxなど) からアクセスしてみてください。 原因はブラウザのキャッシュ ちょっと専門的な話になるのですが、一度... 青栁 達也
アナリティクス aタグのIDを使って同じテキスト・URLでも別クリックとして計測する方法 2023年3月22日 たとえば、以下のような2つのリンク >> リンク >> リンク がある時、Googleタグマネージャー使って内部リンクのクリック数をカウントしようとすると クリックURL クリックテキスト の両方が同じなので、どちらのリンクをクリックしても同じイベントとしてカウントされてしまいます。 とはいえ、上のテキストと下のテキス... 青栁 達也