アナリティクス GA4でコンバージョン(キーイベント)の発生トリガーを確認する方法 2024年8月12日 2024年8月12日 青栁 達也 普段はコンバージョンイベントはタグマネージャーを使ってトリガー設定するのですが、クライアントのサイトではGA4でコンバージョンを設定されていることが多いです。 GA4のダッシュボードから、コンバージョンのトリガー条件を確認する方法をいつも忘れるので備忘録です。 「管理」→「データの表示」→「イベント」→「イベントを作成」の順番でクリック 設定したトリガー条件が見れます。
ワードプレス 【目的別】.htaccessの301リダイレクトの書き方 URL正規化や、ディレクトリ構造を変更した場合など、目的別の.htaccessの記載例をまとめました。 設定してもうまくいかない場合は、以下...
ヒートマップ ヒートマップ「Microsoft Clarity」をタグマネージャーを使って導入する方法 Microsoftが提供している無料のヒートマップツール「Clarity(クラリティ)」の設定方法です。 なお、今回の記事は事前にタグマネー...
タグマネージャー GTMでスライダーなど、aタグ以外のクリック数を計測する方法 この記事では、aタグ要素ではないクリックによるページ遷移を、GTM(Google Tag Maneger)を使って計測する方法をお伝えします...
コラム ワードプレスのWordPressアドレスとサイトアドレスの両方を変更してしまった場合の対処法 ワードプレスの WordPressアドレス サイトアドレス の両方を変更してしまった場合の対処法の備忘録です。 こうなってしまっては、ワード...
ワードプレス ワードプレスとECサイトを同一サーバー(ドメイン)に構築できない理由 shopifyとwordpressを両立させることはできますか? 店舗構築はshopify、ブログ機能のみwordpressで行いたいのです...
Looker Studio GA4のデータをBigQueryを経由して15分刻みでLooker Studioに表示する方法 GA4で取得したデータは、探索レポートやLooker Studioで閲覧できるようになるまでに半日〜1日のタイムラグがあります。 収益が大き...