LookerStudioのフィルターでOR条件なのに数値が減る理由
LookerStudioのフィルターでOR条件を使う際
- 条件1 OR 条件2
- 条件1のみ
- 条件2のみ
という3つのフィルターを作成した場合、必ずしもa.が最大値とならない場合があります。
これは、OR条件で指定したディメンションが、指定日付内で存在しないカスタムディメンションだった場合、未作成期間はFALSEを返すという仕様があるためです。
OR条件なのに数が減る具体例
たとえば、条件1と条件2に以下の設定をします。
条件1:ディメンション「click_url_click_text」が、「https://lin.ee/」を含む
条件2:ディメンション「click_url」が、「https://lin.ee/」を含む
この時、
条件1のディメンション「click_url_click_text」は、2024/01/01(12ヶ月以上前)に作成したカスタムディメンション
条件2のディメンション「click_url」は、2024/12/20に新規作成したカスタムディメンション
だったとします。
このような条件1と条件2を、OR条件とするフィルターを作ります。
結果は以下のようになります。



条件1では、2024/11/01〜2024/12/20までに数値がカウントされています。
3枚目のグラフは条件1をOR条件に含めるので、少なくとも条件1より数が多くカウントされるはずです。
しかし実際は、2024/12/20以前のグラフが欠落した状態になっています。
今回の例では、カスタムディメンション「click_url」は2024/12/20に新規作成されています。
2024/12/20以前では「click_url」のデータにアクセスしようとしても存在しないディメンションとなります。
LookerStudioでは、OR条件で指定したディメンションが指定範囲内で存在しなかった場合、片方がTRUEだったとしても、全体でFALSEを返してしまう仕様になっているようです。
あまりこの仕様を知る必要もないと思いますが、「OR条件なのに、単独条件よりも数値が減る」といった場合に、確認したい内容です。
気がついたきっかけ
私の以前書いた記事
では、カスタムディメンションとして「click_text_click_url」を作成しています。
内容は、文字通り外部リンクをクリックした時のクリックテキストとクリックURLが結合された値です。
ボタンリンクやテキストリンクの場合、
詳細はこちら|https://bluegoat.jp/
のようなデータが取得できます。
しかし、バナー画像のようなリンクの場合、
クリックテキスト部分で
<img width="312" height="53" src="https://bluegoat.jp/blog/wp-content/uploads/2024/02/h_logo-2....
のようなhtmlタグを取得してしまいます。
これだとデータフィールドに格納できる文字数を超えてしまい、肝心のクリックURL部分が切り捨てられてしまいます。
データにクリックURLが含まれていなければ、LookerStudioのフィルター条件に反応しないため、正しくカウントされません。
もし画像のバナークリックを計測したい場合は、クリックテキストを取得せず、クリックURLのみをディメンションとして計測する必要があります。
そこでclick_urlのみをパラメータとして取得するようにしたところ、上記の仕様に気がつきました。
個人の備忘録ですが、誰がのお役に立てれば幸いです。