薬機法(旧薬事法)に関わる資格として、
- 薬事法管理者
- コスメ薬事法管理者
があります。
この資格のメリットや取得方法などをお伝えします、
資格の内容と取得メリット
資格を取得すると、以下のようなメリットがあります。
- 専門性や市場価値の証明に
- 営業・転職にも有利
- 文字単価アップ(ライター業務の)
年々厳しくなる薬機法。今後はさらに法改正や課徴金制度も施行されます。
しかしECサイトの需要は高まっているので、資格取得のメリットは大きくなっていると言えます。
薬事法管理者とは?
薬事法管理者は薬事法に関する全体的な知識を問われます。
健康食品・医療器具・医薬品ビジネスに関わる方々が主な対象です。
広告表現ではどこまでがOKでどこまでがアウトなのか?またその理由は?などの知識が問われます。
コスメ薬事法管理者とは?
コスメ薬事法管理者は、化粧品を販売する際の広告表現に関わる資格です。
薬事法管理者と似ていますが、化粧品業界はそれだけでかなり大きいため、コスメに特化した資格として設けられています。
難易度は「少し難しい」
薬事法管理者の合格率は50%程度だそうです。
しっかりと受講料を支払った人が挑戦して半分の成功率なので、人によっては難しいと感じるかもしれません。
超難関とも言われていますが、そうでもない数字だと感じました。
公式サイトによると、3ヶ月程度で取得できるそうです。
他の資格取得者のブログ等も調べてみましたが、1日30分の勉強で1ヶ月半で取得できたという記事も見つかりました。
試験の日程や試験内容
認定試験は毎月実施されています。
(毎月6日、16日、26日)
オンラインでの受講なので、試験会場へ足を運ぶ必要はありません。
制限時間は60分です。
試験内容は、こちらでサンプルの問題がありましたので、以下引用します。
マヌカハニーは殺菌力があり、現地では虫さされの後に肌に塗ったり、のどが痛いときに紅茶にとかして飲んだりしている。と言われている。日本でマヌカハニーを販売しようと思うが明らか食品と言えるか?理由を付して説明せよ。
「マヌカハニー」は、日本では一般的ではなく、社会通念上容易に通常の食生活における食品と認識できない。よって「明らか食品」とはいえない。
まさかの筆記試験でした。
Eラーニングなので、選択式かと思っていたのでびっくりです。
受講料や更新コスト
講座の料金は
薬事法管理者 | ¥89,800[税込] |
コスメ薬事法管理者 | ¥50,000[税込] |
となっています。
資格受験するためには、Eラーニングで修了試験に合格する必要があります。
修了試験を受けるためには、講座に登録しなければなりません。
結局のところ、この講座に申込むしかない資格を取得する方法はないみたいです。
また、合格しても1年ごとに更新が必要となります。
薬事法管理者 | ¥20,000/年(初年度) |
コスメ薬事法管理者 | ¥10,000/年(初年度) |
受講料は高いが、メリットは大きい
年々厳しくなる薬機法。
今後はさらに法改正や課徴金制度も施行されます。
しかしECサイトの需要は高まっているので、資格取得のメリットは大きくなっていると言えます。
受講料はなかなかの高額ですが、資格を取得することにより可能になる仕事もあると思います。
ライター業をしているフリーランスの方など、メリットが得やすい環境にいる人は、資金的な余裕があれば取得する価値はあると思います。