NEW! Looker Studio Looker StudioでURLのパラメータを除外する方法 2023年6月4日 リスティングやFacebookからの流入は、必ずURLにパラメータがついた状態で流入します。 このパラメータが、分析の邪魔になることがあります。 たとえば、ページごとの合計のPV数が知りたいとき、従来の「page_location」のフィールドではパラメータなし、パラメータ付きが区別されてしまいます。 どちらも合算した... 青柳 達也
コラム 【備忘録】Google・ツイッター検索コマンド、正規表現まとめ 2023年5月28日 Goole検索コマンド 検索競合数を調査 allintitle:キーワード 使用例 allintitle:SEO対策 三島 おすすめ 意味 ページタイトルに「SEO対策 三島 おすすめ」を全て含むページを表示する 用途 競合サイトの数を把握する。 少ない方が競合が少ないので上位表示しやすい。 サイテーションを調べる "... 青柳 達也
SEO PassageIndex(パッセージインデックス)とは?今後のSEOへの影響 2023年5月18日 PassageIndexとは、簡単に言うと、 検索クエリの答えをGoogleが自動的に判断し、答えとなる部分をインデクッスさせる機能です。 具体的には、以下のようにアンサー部分がインデックスされるようになります。 画像引用:Google search Liaison Twitter 検索KW どうすれば家の窓ガラスがU... 青柳 達也
ワードプレス ワードプレスの最大アップロード上限を変える方法 2023年5月17日 ワードプレスでサイト移転する際に、最大アップロード数を.htaccessで変更する記述です。 php_value upload_max_filesize 300M php_value post_max_size 300M 両方設定が必要です。(片方だけだと小さい方が適用) ただし、サーバーによっては以下のような 500... 青柳 達也
コラム 【node.js】seleniumの要素の特定方法一覧 2023年5月16日 seleniumでコーディング時、要素の特定の時のお作法などよく忘れるので、備忘録です。 要素の特定方法 Xpath await driver.findElements(By.xpath('//*/div/p/span')) クラス名 await driver.findElements(By.className('cl... 青柳 達也
コラム Gmailの送信ボタン押せなくなった時に解除する方法 2023年5月16日 新しくGmailに登録したアドレスから送信しようとすると、送信ボタンが押せなくなりました。 最終的に原因もわからないのですが、この現象が起きた時に何度か同じ方法で切り抜けているので、その手順をまとめておきます。 送信方法(SSL/TLS)の設定を更新する Gmailの設定(歯車マーク)→「全ての設定を表示」 「アカウ... 青柳 達也
コラム タグマネージャーでイベントの発生時刻を記録する方法 2023年5月10日 GA4のディメンションでは、イベントの発生時刻について時間(h)の単位までしか見ることができません。 イベントが何時何分何秒に発生したのか? というデータを取得するために、タグマネージャーのJavaScript変数を作成する方法があります。 この記事では、GA4イベントの発生時刻を打刻するタイムスタンプを作成する方法を... 青柳 達也
ワーケーション 那覇市でドロップイン可能なおすすめコワーキングスペース7選 2023年5月2日 ワーケーションや出張などで使える、那覇市でおすすめのコワーキングスペースを紹介します。 那覇市には、ドロップイン可能なコワーキングスペース(+図書館)が7箇所あります。 それぞれ特色があるので、作業スタイルや目的によって使い分けるのがおすすめです。 那覇市でおすすめのコワーキングスペース 一覧表とおすすめの使い分け 名... 青柳 達也
サーチコンソール サーチコンソールでのURL検査の実施手順 2023年4月22日 サーチコンソールを開いて、左サイドバーのURL検査をクリック 入力欄に「登録したいURL」を入力 しばらく待つ 「インデックス登録をリクエスト」をクリック しばらく待つ 「インデックス登録をリクエスト済み」のメッセージが表示されたら完了 この作業を実施しておくと、検索エンジンがページの内容を見に来てくれます。 効果は薄... 青柳 達也
ワードプレス テーマファイルを編集してショートコードを作成する方法 2023年4月22日 ワードプレスのテーマファイルの「function.php」を編集することで、独自にショートコードを作成することができます。 例えば、以下のようなリンク \クリックさせたいよ!/ bluegoatの企業サイトはこちら (マイクロコピーが入るよ) をショートコードで呼び出したい場合、function.phpには以下のように... 青柳 達也