アナリティクス aタグのIDを使って同じテキスト・URLでも別クリックとして計測する方法 2023年3月22日 たとえば、以下のような2つのリンク >> リンク >> リンク がある時、Googleタグマネージャー使って内部リンクのクリック数をカウントしようとすると クリックURL クリックテキスト の両方が同じなので、どちらのリンクをクリックしても同じイベントとしてカウントされてしまいます。 とはいえ、上のテキストと下のテキス... 青柳 達也
アナリティクス 10分でできるクロスドメイントラッキングでのフィルターの設定作業 2023年3月22日 この記事では、Googleアナリティクスでクロスドメイントラッキング(2つのドメインをまたがったデータ計測)を行った時の必須設定である、フィルターの設定の作業手順をお伝えします。 10分で終わる作業なので、何も考えず機械的に行ってみてください。 フィルタ設定を行う理由 Googleアナリティクスは、1ドメインに1つのト... 青柳 達也
アナリティクス BASEで簡単にできるGoogleアナリティクスのクロスドメイントラッキングの方法 2023年3月22日 この記事では、集客部分に事業サイト(ワードプレスなど)、決済部分にBASEを利用する際に使えるGoogleアナリティクスのクロスドメイントラッキングの設定方法をお伝えします。 同時にBASEのサーチコンソールの設定方法もお伝えします。 本来なら難しいクロスドメイントラッキングの設定が、BASEでは簡単にできます。 BA... 青柳 達也
アナリティクス タグマネージャーを使ったGA4の設定方法 2023年3月22日 この記事では、GoogleAnalytics4の導入方法について解説します。 ただし、事前に旧GA(UA)、Googleタグマネージャーを導入済みのサイトであることを前提としています。 GA4の設定手順 GA4のプロパティを作成 UAのプロパティ画面の左下の「管理」をクリック プロパティの「GA4設定アシスタント」をク... 青柳 達也
アナリティクス GoogleアナリティクスでUA(旧GA)のプロパティを作成する方法 2023年3月22日 GA4がサービスを開始し、2023年7月にGA4へ完全移行となります。 そんな中ですが、UA(ユニバーサルアナリティクス)のプロパティはまだ作成することはできます。 (作成するためのボタンが、かなり目立たなくされています) また、既にGA4のプロパティを作成してしまった人も、後からUAのプロパティを作成することもできま... 青柳 達也
アナリティクス GA4で外部リンクのクリックテキストを計測する方法(GTM使用) 2023年3月22日 この記事では、GA4とGoogleタグマネージャーを連携して 外部リンククリック数 クリックテキスト内容 リンク先URL を計測する方法をお伝えします。 事前準備として、 Googleタグマネージャーの導入(解説記事) GA4との連携(解説記事) 外部リンククリックトリガーの作成(解説記事) これら全てを済ませている必... 青柳 達也