
ワーケーションや出張などで使える、那覇市でおすすめのコワーキングスペースを紹介します。
那覇市には、ドロップイン可能なコワーキングスペース(+図書館)が5箇所あります。
それぞれ特色があるので、作業スタイルや目的によって使い分けるのがおすすめです。
目次
那覇市でおすすめのコワーキングスペース
一覧表とおすすめの使い分け
- 一人作業・コスパ重視 → 沖縄県立図書館 または tab'spot
- 法人利用・テラスで仕事 → RJ WORKS
- おしゃれでハイグレードな環境・地元や人とつながりたい → howlive
- コスパ・作業環境・つながりをバランスよく → ACCEA CAFE那覇
アクセス
ACCEA CAFE 那覇店(アクセアカフェ)

ACCEA CAFE 那覇店
無料wifi | あり | 電源 | あり |
---|---|---|---|
住所 | 沖縄県那覇市久茂地2-8-7 久茂地ビル6F |
||
料金 | 15分毎 : ¥99 3時間パック: ¥1,056 5時間パック: ¥1,540 1dayパック(最大9時間): ¥1,980 ※アプリ登録者価格(クレジットカード連携必須) ※表示は税込価格 さらに初回30日間50%OFFキャンペーンあり |
||
営業時間 | 平日 8:00~22:00 土日祝 10:00~19:00 |
那覇空港から車で10分、ゆいレール県庁前駅から徒歩5分で来れる、設備が充実したコワーキングスペースです。
広いテーブルに座り心地のよい席、大きな窓があって展望もよく、明るい雰囲気の作業スペースです。
程よい音量の店内BGMがかかっていて、電話していてもあまり気にならない空気感。
web会議用の防音ブースはないものの、パーティションで区切られたブースはあるので、聞かれても問題ない打ち合わせなら普通にできます。
Wifi速度も30〜60Mbpsは安定して出ているので、Zoom会議しても特に心配ないレベル。
店内にはコーヒー・お茶が飲み放題のブース、電子レンジがあるので長時間の利用でも集中しやすいでしょう。

フリードリンク エスプレッソマシンも無料
利用には現金支払いとアプリ会員登録後のカード支払いがありますが、カードの方がかなり安いので会員登録必須です。
クレジットカード登録後30日間は50%OFFキャンペーンを行っており、期間中はかなり費用を安く抑えることができます。
※終了している場合があるので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
また、会員登録時にダウンロードする「BizSpot」アプリでは、日本各地のアプリユーザーと交流することができます。
- 質の高い作業環境
- キャンペーン中はコスパも良い
- アプリを活用すればコミュニティとつながりも作れる
欠点と言えば防音ブースが無いくらいの、バランスの良いコワーキングスペースです。
▼体験レビュー
RJ WORKS 国際通り(アールジェイワークス)
無料wifi | あり | 電源 | あり |
---|---|---|---|
住所 | 沖縄県那覇市安里2丁目4−番3号 Rjビルディング国際通り |
||
料金 | 1時間:500円 2時間:1,000円 3時間:1,500円 6時間:2,000円 1Day:2,500円 |
||
営業時間 | 平日 8:00~22:00 土日祝 10:00~18:00 |
カッチリとしたハイグレードなオフィス環境に、ゆるっとした屋上テラスのある、オンとオフがはっきりしたコワーキングスペース。
オフィス環境は一人用の個室、1Fのコミュニティスペース、会議室があり、会社と同じ設備が整っています。

個室の作業スペース(防音なし)

1Fのコミュニティスペース

打ち合わせで使える会議室
壁が天井までつながっていないので防音性は低いですが、疲れにくいチェアや静かな作業環境で、抜群に集中して作業に没頭できます。
また、屋上にはテラスがあり、喫煙スペースや自動販売機も設置されています。

テラスに設置された喫煙スペースと自動販売機
外部から人を呼んでもOKなので、会社のイベントを行うことも可能。
- 高速wifiあり
- フリードリンク
- コピー機の利用無料
- 法人登記も可能
と、法人向けレンタルオフィスとしての機能が豊富に揃っています。
▼体験レビューはこちら
howlive(ハウリブ)タイムズビル
無料wifi | あり | 電源 | あり |
---|---|---|---|
住所 | 沖縄県那覇市久茂地2丁目2−2 タイムスビル 2階 | ||
料金 | 15分:¥275 3日間:¥8,800 (ワーケーションプラン) 月会員:¥22,000 防音フォンブース:1h ¥550 |
||
営業時間 | 24時間営業 年中無休 |
ラグジュアリーなデスク環境が整った、高品質なコワーキングスペースです。
防音フォンブースがあるので、聞かれたくないweb会議も安心して行うことができます。

防音のphoneブース:1時間¥550
ドロップイン価格は1時間¥1,100(15分¥275)と高めなので、あくまで最初の体験として利用した方がいいでしょう。
継続利用する場合は月会員(¥22,000)を契約するとお得。
沖縄県内に5店舗あり、ワーケーションプランやデスク会員になると全店舗が使い放題(24時間営業)なので、観光も仕事も楽しみたい人におすすめです。
一般向けに朝活イベントなども活発に行っており、「沖縄で知り合いを増やしたい」「地元の人とつながりを持ちたい」という方は一度参加してみると良いでしょう。
▼体験レビュー
Tab'spot(タブポット)
無料wifi | あり | 電源 | あり |
---|---|---|---|
住所 | 沖縄県那覇市東町20-7TBCビル2F | ||
料金 | 2時間:¥550 延長1時間:¥275 |
||
営業時間 | 月~金 10:00~20:00 土 10:00~18:00 日・祝:定休 |
旭橋駅から徒歩1分、アクセス抜群の立地で、コスパも最強のコワーキングスペースです。
コーヒー・お茶などのドリンクが飲み放題。
冷蔵庫を勝手に開けて缶を取り出していくスタイルです。
ホワイトボード付きのテーブル席があり、グループでの打ち合わせがしやすく、個別ブースもあるので一人作業にも集中できます。

個別ブース席(防音なし)
店内には適度な音量のBGMが流れていて会話しやすく、Wifiの安定感もしっかりしているので、Web会議をしてもストレスがありません。
アクセスとコスパが抜群なのですが、私が利用させてもらった際はかなり空いていました。
集客よりもサービスにお金をかけている、あまり知られていない穴場スポットと言えます。
▼体験レビュー
沖縄県立図書館
無料wifi | あり | 電源 | あり |
---|---|---|---|
住所 | 沖縄県那覇市泉崎1-20-1 | ||
料金 | 無料 | ||
営業時間 | 9時から20時 | ||
休館日 | 毎週火曜日、年末年始、特別整理期間 |
コワーキングスペースではありませんが、無料で使える作業スペースがあります。
県外から来た人でも、図書館で本を借りない人でも、ビジネス目的で作業してOK。
夜8時とわりと遅くまで開いているので、利用時間が長いのもポイント。
日曜祝日でも利用できるため、休日はクローズしてしまうコワーキング利用者にも便利。
ただし、wifiは1時間に1回の認証が必要です。(1日10回まで認証可能)
会話禁止なので、電話やweb会議はできません。(電話のみOKな小部屋は用意されています。)
図書館で調べ物がしたい方や、一人で集中して作業したい方におすすめです。
平日のビジネスエリアは比較的混みやすいですが、埋まるほどではありませんでした。
▼体験レビュー
まとめ
那覇には、ドロップイン可能なコワーキングスペース(+図書館)が5箇所あり、作業スタイルや目的によって使い分けるのがおすすめです。
- 一人作業・コスパ重視 → 沖縄県立図書館 または tab'spot
- 法人利用・テラスで仕事 → RJ WORKS
- おしゃれでハイグレードな環境・地元や人とつながりたい → howlive
- コスパ・作業環境・つながりをバランスよく → ACCEA CAFE那覇
OPA(オーパ)やおもろまちのカフェなどでも仕事ができますが、wifi環境と電源の両方を求めるならコワーキングスペースがおすすめです。
あとがき:調査できなかったコワーキングスペース
今回紹介した以外にも、
などのコワーキングスペース・シェアオフィスが那覇にはありますが、
- ドロップイン利用ができない
- 活動を休止している
- 月会員で満席のため新規入居ができない
などの理由で、体験レビューすることができませんでした。
とは言え、本記事の5箇所だけでも十分にワーケーションはできると感じました。
那覇市内であればスマホの電波もつながりやすいため、wifiをレンタルしなくてもテザリングのみで十分です。
沖縄でのワーケーションをご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。